228255 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぶきっちょママのぼのぼのな暮らし

ぶきっちょママのぼのぼのな暮らし

2ヶ月の頃の果汁の話



『2ヶ月目になったらいろいろな味に慣れさせるために、またビタミン補給のために、果汁やお茶など、母乳やミルク以外の物をあげて、いろいろな味に慣れさせましょう』

これはもう、おそらくはママの頭の中では『常識』としてインプットされている知識ですね。


結果からいうと、果汁もお茶も足す必要はないんです
「え?」と思われるママがほとんどでしょう。
だって、たいていの育児書には、こうは書いてないし、町での母親学級などでもこんなこと聞いたことないですものね。

果汁をたすようになったいきさつは、こんなことからです。
昔の人工乳はきわめて牛乳に近いものでした。牛乳には鉄分、ビタミンともに、あまり含まれていません。
さらに、3~4ヶ月目の赤ちゃんは、ヘモグロビンが胎児型から成人型に変わる時で、鉄分が余計に必要になります。さらに鉄の吸収を良くするためには、ビタミンCが必要なのです。

ビタミンを含んでいない昔の人工乳を飲んでいた赤ちゃんには、ミルク以外からこの不足を補う必要があったわけです。

でも、今の人工乳にはたっぷりのビタミンが含まれていますし、もちろん母乳にも、鉄分も、ビタミンも含まれています。

ですから、現代の赤ちゃんには果汁を与える必要なんて一切ありません。

それに。。。。母乳やミルクしか飲んだことがない赤ちゃんが、
「美味しい」なんて思って果汁を飲むでしょうか?
ちょっと味がきついですよね。。。。

また、こんなこともあります。
人間の小腸は2%の糖分を含んだ食べ物が、いちばん吸収がいいのだそうです。それ以上の糖分は吸収されることなく大腸に運ばれて、多くの細菌に分解されて、発酵してガスを発生したり、腸の蠕動運動を亢進させて、ガスが多くたまったり、下痢を起こしたりする原因になります。

果汁の糖分は、なんと11%もあるそうです!!


日本では、まだまだ果汁をあげることが一般的ですが、アメリカではもう
「やってはいけないこと」とされています。

母乳の子はもちろん、ミルクの子も、離乳食までは、なんにもいらないんです。よく言われる、3ヶ月目のころの離乳食準備期も、です。


そして、母乳はママの食べたもので、毎日味が変わります。
赤ちゃんにしてみれば、まさに日替わりメニュー食なんです。

だから、半年ころの離乳食の頃まで、なんにも足す必要なんてありません。
たっぷりのママのおっぱいだけで十分なんですね。



© Rakuten Group, Inc.